
東京藝術大学入試情報サイト > 合格したら > 「入学料」及び「授業料」(含む免除申請)その他諸経費
入学手続日程
下記日程にて入学手続を行います。手続会場など詳細は合格発表時に交付する書類で確認してください。
来校する場合
平成28年3月14日(月) 10:00~12:00 14:00~17:00
平成28年3月15日(火) 10:00~12:00 14:00~17:00
郵送する場合
学部
平成28年3月18日(金)【必着】
※郵送により入学手続書類を本学へ提出する方については、合格発表時に指示する方法で、3月15日(火)17時までに、入学意思があることを必ず大学に連絡してください。
この連絡が無い場合、入学意思が無いものとし、入学を辞退したものとして取り扱います。
大学院
平成28年3月11日(金)【必着】
合格者は、入学料等を納入の上、所定の期日内に来校または郵送により入学手続を行ってください。期日までに入学手続を完了しない場合は、入学を許可しません。
入学手続完了後に入学を辞退した場合、納入された入学料は返還いたしません。
入学手続時納入金・授業料
(単位:円)
学部 | 大学院 | |||||
日本画 | 日本画以外の科・専攻 | 修士課程 | 博士後期課程 | |||
(1) | 入学料 | ¥338,400 | ||||
(2) | 学生教育研究災害傷害保険(保険料) | 災害傷害保険料 | ¥3,300 | ¥1,750 | ¥2,600 | |
付帯賠償責任保険料 | ¥1,360 | ¥680 | ¥1,020 | |||
厚生補導助成金 | ¥30,000 | ¥10,000 | ¥10,000 | |||
杜の会会費 | ¥40,000 | a.¥0 b.¥40,000 |
a.¥0 b.¥40,000 |
|||
古美術研究旅行積立金 | ¥90,000 | – | – | |||
東北写生旅行費用 | ¥85,000 | – | – | – | ||
A.入学手続時納入必要額 (1)+(2) |
¥588,060 | ¥503,060 | a.¥350,830 b.¥390,830 |
a.¥352,020 b.¥392,020 |
||
(3) | B.授業料/年額 (/半期) |
¥535,800/年 (¥267,900/期) |
||||
第一年次合計 (1)+(2)+(3) |
¥1,123,860 | ¥1,038,860 | a.¥886,630 b.¥926,630 |
a.¥887,820 b.¥927,820 |
※ 詳細については、必ず合格発表時に交付する書類で確認してください。
a.の対象:杜の会会費を学部または修士入学時に支払った者、外国人留学生
b.の対象:他大学出身者・本学出身で杜の会会費が未納である者
【共通】
- 入学料およびその他諸経費は、入学手続き前に納入していただきます。
- 入学料免除及び徴収猶予申請者であっても、入学料を除く「その他諸経費」は入学手続き前に納入してください。こちらは免除等の対象にはなりません。
入学料の免除・徴収猶予についての詳細 >>入学料免除・徴収猶 - 国費外国人留学生は入学料・授業料納入不要です。
- 授業料は入学後に納入していただきます。
- 「保険料」について
詳細 >>学生の保険 - 「厚生補導助成金」は、美術学部及び大学院美術研究科に在学する学生の研修及び課外活動等を助成するための基金となります。
- 「杜の会会費」は、東京藝術大学美術学部杜の会(同窓会)からの代理徴収金です。
*入会金および10年間分会費となります。
*外国人留学生は会費免除です。
*大学院入学者は、他大学出身者及び本学出身の未納者のみ納入してください。
会の詳細はこちら >>同窓会について
【学部】
- 「古美術研究旅行積立金」は、美術学部附属古美術研究施設(奈良)を拠点として奈良・京都方面を約2週間で巡る研究旅行(全学部生必修授業)のための積立金です。
【大学院】
- 大学院博士後期課程入学者で平成28年3月に本学大学院修士課程を修了する者は、入学料納入不要です。
教材費
入学手続時納入金以外に、入学時には下記のとおり「教材費」の納入が必要となります。
教材費は各科(専攻)ごとに納入方法、振込先が異なります。
詳しくは合格時にお渡しする入学手続書類をご確認ください。
(単位:円)
学部 | 日本画 | 約¥50,000 |
油画 | ¥200,000 | |
彫刻 | ¥290,000 | |
工芸 | ¥200,000 | |
デザイン | ¥250,000 | |
建築 | ¥140,000 | |
先端藝術表現 | ¥260,000 | |
芸術学 | ¥33,000 | |
大学院修士課程※金額は年額ではなく、 大学院修士課程在学中のものです。 |
絵画(油画、版画、壁画、油画技法、材料) | ¥60,000 |
ガラス造形 | ¥50,000 | |
デザイン | ¥70,000 | |
建築 | ¥60,000 | |
先端芸術表現 | ¥130,000 | |
文化保存学 保存修復(油画) | ¥50,000 | |
グローバルアートプラクティス | ¥300,000 | |
大学院博士後期課程※金額は年額ではなく、 博士後期課程在学中のものです。 |
油画 | ¥60,000 |
ガラス造形 | ¥50,000 | |
建築 | ¥60,000 |