東京藝術大学入試情報サイト > 山中 麻鈴

音楽をより深く・・・

藝大には音楽学部と美術学部があり、芸術という大きな枠組みで様々な刺激を受けることができ、自分自身の視野が広がっていくことを実感できます。授業の空き時間に付属の美術館や、膨大な資料が収められている藝大図書館にすぐに行けることも魅力的です。

作曲科は1学年 15 人在籍しており、それぞれが個性的で尊敬し合える仲間たちばかりです。授業の空き時間には食堂や講義室で談笑したり、放課後に一緒に演奏会に行ったりします。また藝祭や4年次に行われる学内演奏会で、他の科の学生に演奏をお願いすることがあり、交流を深めることができます。実際に作曲をしていく中で、行き詰まったり悩んだりすることも多いですが、自分の生み出した音楽が実際に音になる瞬間をとても幸せに感じ、私の原動力になっています。

作曲の実技レッスンは週に1回あり、年に1~2回ある提出作品のために書いている曲などを先生に見ていただきます。レッスンでは、作曲の技術的なことだけでなく、音楽全体の捉え方や表現の引き出しを増やすアドバイスをくださいます。他にも和声、対位法、フーガ、管弦楽法、楽曲分析、コンピュータを使用する作曲の授業などは、それぞれの専門の先生から学ぶことができるので、全てにおいて最高水準の教育を受けることができます。

私は大学院では、作曲専攻の中でエクリチュール科に進みました。エクリチュール科では、曲を創るだけでなく、和声、対位法、フーガなどの技術をより深めていくほか、ヨーロッパの永続的に受け継がれている伝統的な音楽教育を学ぶことができます。

私が作曲を始めたきっかけは、地元の音楽教室で作曲のレッスンを受け自ら音楽を生み出すことの楽しさを感じたことからでした。将来は藝大で学んだことを活かし、教育者として音楽を伝えられる人になりたいと思っています。そのためにも今後は留学も視野に入れながら、日々努力していこうと思います。